クーちゃん(ミヌエット・雄)を2020年にお迎えしてから、ずっと『ニャンとも清潔トイレ』一筋だったわが家。
今年(2025年)に、他のトイレにも興味が沸き、鉱物系の『ラグドールプレミアムサンド』も試してみることにしました。
これが思いのほか良くて、いっそのこと鉱物系にしちゃおうか?とも思ったのですが、やはりデメリットもチラホラと…
4カ月ほど『ニャンとも清潔トイレ』と『ラグドールプレミアムサンド』を併用して使用してみた結果、やはり『ニャンとも清潔トイレ』1本でいくことに落ち着きました。
今回は、なぜ結局『ニャンとも清潔トイレ』にしたのか?『ニャンとも清潔トイレ』と『ラグドールプレミアムサンド』のメリットデメリットなど、くわしくまとめていきます。

みずー
猫ちゃんやお世話する飼い主さんによって、何が合うかは違うと思いますが、わが家の体験談が参考になれば嬉しいです!
見たい所に飛べる目次
なぜ『ニャンとも清潔トイレ』に軍配が上がったか

『ラグドールプレミアムサンド』を実際に使い始めてしばらくは、本気で『ラグドールプレミアムサンド』に乗り換えようかと思っていたんです。そのくらい良いところがたくさんありました。
では、なぜ使い続けるうちにだんだんとその考えが変わってきたのか?
その理由は、わが家の猫達も特に不便なく使えていて、なおかつ、
飼い主である私の負担が少ないから。
コレに尽きます…

みずー
毎日のことだから、時間が経てば経つほどニャンとも清潔トイレのお手入れしやすさに軍配が上がっていきました。。
お手入れに関して具体的に挙げると、以下の2点です。
- 排泄物処理の頻度
- トイレ周辺のおそうじ
① 排泄物処理の頻度
ニャンとも清潔トイレは、システムトイレなので、おしっこは底に敷いたシートが全部吸収してくれるので、週に1~2回シートを取り換えるだけでOKです。

うんちは日に1~2回するだけなので、「排泄物のお手入れ頻度=うんちの回数」と言ってよいくらい少なくて済みます。
いっぽう、ラグドールプレミアムサンドは、おしっこもうんちも砂でかためるので、そのつど取り除かないといけません。
しかも、砂が飛び散らないように深型の蓋つきトイレを使っているので、『お手入れのたびに蓋を外して、排泄物を取り除いて、また蓋を閉める。』といった作業がとってもめんどくさい…

最初は良かったものの、毎日続くとなるとかなりの負担を感じるようになってしまいました。
② トイレ周辺のおそうじ
にゃんとも清潔トイレは、3段階の大きさで木製の脱臭・抗菌チップ(猫砂)がありますが、わが家は一番大粒のものを使っています。

大粒なので、トイレの外に散らばっても、ひょいひょいと手でつまんでトイレに戻してあげれば良いのでラクチンです。床が汚れることもほぼないです。
いっぽう、ラグドールプレミアムサンドは、鉱物系の猫砂の中でも特に粒が細かいのが特徴で、良さでもあるのですが、これが飼い主にとってはやっかいなところでもあります。
砂がトイレの外に飛び散るんです。
蓋つきの深いトイレで対策してだいぶマシになったものの、肉球にはさまった砂が、どうしても外にばらまかれてしまいます。
わずかな砂であっても、これは目につきます。家の中だからよけいに砂が気になるのかもしれません。
また、砂が細かいだけに、粉状になった猫砂で床がうっすら白くなるので、拭き掃除は必須です。

みずー
かなりズボラで、少々の汚れは許容範囲の私でも、ちょっとこれは、、と見過ごせない感じでした。
猫がトイレを使うたびに、排泄物処理だけでなく、トイレ周りもお掃除しなければなりません。
この頻度の多さが、時間を追うごとに重荷になっていきました。
ということで、トイレに手間をかける頻度の高さと、猫達もニャンとも清潔トイレで問題なく使ってくれている。ということが決め手となりました。

みずー
わが家には『ニャンとも清潔トイレ』が合ってました!
『ニャンとも』と『ラグドールプレミアムサンド』のメリットデメリット

私が実際に使ってみて、『ニャンとも清潔トイレ』と『ラグドールプレミアムサンド』のメリット・デメリットをわかりやすくまとめておきます。
『ニャンとも清潔トイレ』
- わが家にとっては特になし
- 猫砂は燃えるゴミとして気軽に捨てられる
- 基本的に日々のお手入れはウンチのみ取り除けばいいのでラク
- トイレの外に猫砂が飛んでも汚れにくい
- 消臭力もあり猫砂は自然な木の良い香り
『ラグドールプレミアムサンド』
- 自治体によるが、猫砂は基本燃えるゴミとしては捨てられない
- 排泄のたびに取り除く必要ありで頻度が多い
- 外に細かい砂と粉塵が飛ぶので拭き掃除必須
- 白く細かい砂は清潔感と高級感あり
- 細かく掻きやすい猫が好む砂
- 消臭力が高い

クー
コスパはどちらも同じくらいだったから、ここでは省いたよ!
猫トイレ選定は猫と飼い主どちらも大事!

システムトイレの『ニャンとも清潔トイレ』と、鉱物系猫砂の『RAGDOLLプレミアムサンド』をどちらも使ってみた結果、わが家には『ニャンとも清潔トイレ』が最適。という結果が出ました。

みずー
ただし、各ご家庭によって結果は違うと思います。
猫ちゃんによっては、砂の粒が細かくないとイヤ!とか、この猫砂じゃないと絶対に使わない!といったこともあるでしょう。
うちの猫たちは、そこまでこだわりなくどちらでも大丈夫だったので、決定には飼い主である私のラクさを優先させていただきました。

クー
毎日実際にトイレを使う猫と、お手入れする飼い主、どちらもストレスなく使えるものを選べるといいね!